故きを温ねて新しきを知る(ふるきをたずねてあたらしきをしる)
辰巳満次郎シテ方宝生流能楽師 ユネスコ無形文化遺産の能本格的な公演を行います。マルタ初となる歴史的な機会を体験できます。2001年、重要無形文化財総合指定保持者となる文化庁の文化交流使、辰巳満次郎能楽師率いる6名の舞台。ニューヨーク国連前広場、メトロポリタン美術館ホール、エジプトスフィンクス前薪能などその他7か国以上の海外公演も参画する一流伝統文化のプライベート公演をお楽しみ下さい。
海老原露巌最高の墨の色を引き出す墨アーティストとして個展を開くほか、映画、舞台、TV番組、書籍などの題字制作を多数手がけ、また、国際的な評価も高く作品はヴァティカン市ローマ法王庁、カナダ・ケベック州立文明美術館などに収蔵されている。文化交流使として中国・イタリア・パリ等の海外交流で大きな反響を呼んでいる。
️竹市 学能楽笛方藤田流 宗家藤田六郎兵衛の薫陶を受ける。国内、海外公演多数。2017年、重要無形文化財総合指定の認定を受ける。若手の実力者として、その高い芸術性には定評がある。天に突き抜けるようなインパクトのある音は他の笛にはない、世界的に見ても非常に特殊な楽器である能笛は奏者の感性に任されるその音色と音律が独特で初めて聞く人を魅了します。
映画「純愛」は社会に有益な影響を与えることを最優先し、また、映画という作品だけでなく、映画によって広がる人と人との絆、子供達の笑顔など、現実の社会そのものに生きた芸術作品を生み出しています。このため、映画「純愛」を社会芸術映画、そして純愛プロジェクトー映画を鑑賞し、主旨に賛同した人なら誰でも参加できる共同創造・全員参加型の映画プロジェクトーを社会芸術事業と位置付け、一般の商業映画、商業映画事業と一線を画しています。2015年からは日中韓英4カ国語字幕も完成し、東アジアに暮らす私達をひとつにつなぐ価値ある国際交流上映会がはじまっています。これらの動きは単に言語を翻訳するだけでなく、英語圏、韓国語圏に映画「純愛」を通じて意気投合したパートナーとの出会いによって実現しました。モナコ国際映画祭 特別上映・特別グランプリ セドナ国際映画祭 最優秀長編作品賞 英国ロムフォード映画祭 最優秀主演女優賞 アジア国際映画祭(東京・台湾) 最優秀作品賞 最優秀主演女優賞
映画「純愛」はひとりの女性(小林桂子)が描いたビジョンから生まれ、製作期間8年をかけて日中共同製作映画として2007年に完成。その後、12年間にわたり、世界各地に上映と交流の輪を広げてきた。国際映画祭14部門受賞。2017年、小林桂子はグローバルピースアワードを受賞。2018年よりOne-Kグローバルキャンペーン広報大使を務めている。
世界の平和、子供達の未来、国境を超えた交流を目的に、私達は世界各地で「上映と交流ツアー」を行ってきました。また、映画完成に先駆けて、中国山東省の泰山の麓に映画製作資金の一部を寄付することで小林桂子基金希望小学校が開校されました。本作品「純愛―愛と愛花編」は2019年3月1日のOne-Kコンサート前の記念スピーチを収録したシーンを加えたものであり、これにより映画「純愛」は日中共同製作から日中韓共同製作映画へと発展し、世界大戦の時代から現代へと続く時空を超えた物語に生まれ変わった。現在製作中の次回作「愛花―純愛未来編(仮称)―韓中日英語圏共同製作」では、本作品に登場する「愛花」とその仲間達がひとつの映画で世界中の人々をつないでいく姿を描いていく。本作品はの壮大な予告編でもある。
アートを通して未来の宝の子ども達の才能をヒキダス!!アートで表現することによって、自分自身と向き合い、自分を人に伝える力が身につき、他人の個性も受け入れ、認め合う心を育むことができます。アートを通して夢や希望をもって創造豊かにを世界とつながっていくことを目的としてMalta Japan Festival の会場で子ども達の絵画を展示します。運営の収益は世界の教育が必要な子ども達の自立教育支援としてHP作成や希望教育の支援になります。たくさんの親子が参加する事でたくさんの世界の親子を笑顔にしていきます。日本で事前にイベントを開催いたします。
城壁の中にはマルタストーンと呼ばれる特産の蜂蜜色の建物が並び、旧市街は中世に迷い込んだような気分で街歩きを楽しめます。タイムトラベルしながら中世の街並みが今でも保たれながらも首都の機能を果たしているという、魅力的な街となっているバレッタのホテルに宿泊。夜のお散歩もとてもロマンチックです。
午前中はビジネス交流会でマルタでのビジネスチャンスのお話、現地の商工会の方々との交流会を行います。前回のプレイベントで大統領と面談させて頂き日本でのビジネスを紹介し懇談させて頂きました。今回も大統領にお会いできるチャンスがあるかも・・・。
午後から国際芸術の映画鑑賞、ソーラン節・着物ショーのランウエイに参加できます。そして、マルタ初の本格的な能公演、マルタをテーマに能と書とのコラボレーションの公演をお楽しみ頂きます。公演の後に一流のアーティストの方々やマルタの人と交流会を行います。
スリーシティー(文字通り3つの街ヴィットリオーザ、セングリア、コスピークアの総称です)を通り最大の漁村であるマルサシュロック。エメラルドブルーの海に極彩色のボートが浮かぶ、絵のような風景が楽しめる可愛らしい村です。マルタの名産品が手に入るお土産探しにもぴったりの場所です。美味しいシーフードのランチを召し上がって頂きます。
人類最古の石造建築物!ピラミッドより古い時代に、巨大な石を接着剤や器具を使わずに垂直、平行に並べられているというから驚き!紀元前2800~2400年ごろに建てられました。今も謎につつまれている神秘の神殿をご堪能ください
歴史を感じる石造りの道路や町並みはまるで映画の世界!道を走る馬車も町の雰囲気にぴったりです。イムディーナを散策した後にすぐ近くのラバトに向かいます。ラバトの聖パウロ教会のカタコンベ」教会の地下に広がるカタコンベ(地下墓地)は広さ 22万2,000㎡にもおよび、2世紀から4世紀の間に 1,000人ものキリスト教徒が埋葬されていました。
庭園からは、グランドハーバーの対岸に突き出す3つの半島・スリーシティーズの街並みが一望できます。昼はもちろん、黄昏時、そして街の灯りが燈りライトアップされた聖アンジェロ砦などが浮かび上がる夜景の時間帯も素晴らしいです。ヨハネ騎士団ゆかりの施設で歴史的な価値のあるこの空間で特別な許可を頂き日本伝統文化の能を舞います☆このプレシャスな特別な時間と体験をお楽しみ下さい。
アッパー・バラッカ・ガーデン観光・(スペシャル能イベント)の後は自由行動になります。マルタ最後の夜をお楽しみ下さい。オプションで素敵な出逢いのあるカクテルパーティーに参加できます。マルタであなたの運命の人に出逢えるかも💛
ヴァレッタ観光の主な見どころは聖ヨハネ大聖堂、騎士団長の宮殿、アッパー・バラッカ・ガーデン、カーマライト教会、パレス広場などがあります。 みどころがコンパクトに集まって、街歩きするのに最適です。またマルタ共和国といえば....「猫の国」とも言われるほど猫がいっぱい。猫が好きだからという理由で観光にくる人もいるほど猫があちこちに。
そして、地中海に囲まれたマルタは海の幸の宝庫! シーフード料理はどこでも美味しく頂けます。 また、マルタ伝統料理のジビエ、肉を肉で巻いたブラジオリ、タコのサラダなどマルタグルメはバラエティ豊富です。 また、マルタにはワイナリーもあり、 日本ではあまりお目に掛かることない珍しいマルタワインも楽しんで!
聖ヨハネ大聖堂
アッパーバラッカガーデン
マルタのネコ
マルタの伝統ウサギ料理
日程 1日目 マルタ着 2日目 Malta Japan Festival 3日目 マルタ観光ツアー 4日目 各自帰国ホテル エクセシオールグランドホテル
3泊4日ホテル代(ツイン2人部屋)(全朝食/ディナー1回 ランチ2回込み)ビジネス交流会・イベント交流会フェスティバル参加費用 観光ツアー代 ツアー移動バス代
*航空券は各自ご準備下さい。*お1人部屋ご希望の方は追加料金がか かりますので事前にお振込み頂きます。*現地の朝食・上記記載以外の食事代 お土産代は各自お支払い頂きます。
GmailやYhoomail等のフリーメールは届かない場合がございます。また迷惑メールフォルダに入る事もありますのでご確認下さい。